葉酸サプリといえば、妊娠初期に摂取することが大事だといわれていますよね。
それじゃあ妊娠中期に入ると必要ないの?と思う人もいらっしゃると思います。
今回は、妊娠中期にベルタ葉酸サプリを飲む必要があるかどうかを紹介します。
ベルタ葉酸サプリの妊娠中期で得られる効果
妊娠中期に入ると、安定期と呼ばれる時期に入ります。赤ちゃんがお母さんから栄養をたくさん吸収して大きくなっていきます。
鉄分・カルシウムの摂取
妊娠中期以降は、鉄分不足による貧血が起こります。
また、赤ちゃんが骨を作るためにカルシウムを必要とするため、カルシウム不足にもなってしまいます。そのため、骨粗しょう症になってしまう方も少なくないようです。
貧血が起こると転倒してしまったり、尻もちをついてしまったり、とても危ないですね。
また、カルシウム不足によって「こむら返り」になってしまいます。一般的にいうと「足がつる」という症状です。
急に足がつって転倒…ということも十分に考えられます。
赤ちゃんのことを思うと、できればそんなこと避けたいですよね。
妊娠中期に必要な鉄分は約21㎎。カルシウムは900㎎程度の摂取が必要といわれているようです。
ベルタ葉酸サプリは、不足する鉄分・カルシウムを補ってくれます。
1日4粒で、鉄分は16㎎摂取できます。またカルシウムは232㎎の量を摂取できることでなります。
食品からも摂取すると考えると、十分な量が配合されていますね。
ベルタ葉酸サプリで美容効果!?
妊娠中はホルモンバランスが崩れて肌トラブルが起きやすくなります。
ベルタ葉酸サプリには、6種類の美容成分が配合されているので、肌トラブル対策にもなりますね。
イライラ解消!?
妊娠中は何かと不安になりイライラ…。気持ちが落ち込んでしまったり…。
赤ちゃんにも良くないとわかっていても気持ちのコントロールはなかなかできません。
近年では、「妊娠うつ」になってしまう人も増加しているそうです。
なぜ、ベルタ葉酸サプリがイライラを解消してくれるかというと、葉酸には、気持ちをリラックスさせ、安心させる効果があるそうです。
葉酸を摂取して、赤ちゃんのためにも穏やかな気持ちで毎日過ごせたらいいですね。
ベルタ葉酸サプリを飲む量
妊娠中期に入ったから、数を減らした方がいいのかな?と思うと思います。
しかし、妊娠中期以降で必要な葉酸の摂取量は480㎍になります。
ベルタ葉酸サプリは1日4粒で400㎍になるので、摂取しすぎではないようですね。
妊娠初期が終わってからも赤ちゃんの成長は続くので、葉酸は引き続き摂取していくことがおすすめだと思います。
ベルタ葉酸サプリの詳細はベルタ公式サイトでご確認ください。