mitete(AFC葉酸サプリ)には副作用があると口コミサイトで見かけたことがあります。
価格がリーズナブルであるため、副作用が起きてしまうのでしょうか。
今回は、副作用が出るという口コミが本当なのか私自身の試したレビューとサプリの成分などをもとに調べてみました。
mitete(AFC葉酸サプリ)の成分
ライスマグネシウム(ミネラル)、還元麦芽糖水飴、食用油脂(油脂)、酵母(亜鉛、銅、セレン含有)(ミネラル)、還元パラチノース、貝カルシウム(カルシウム)、セルロース、V.C(ビタミンC)、ピロリン酸第二鉄(鉄分)、HPC、ステアリン酸Ca、ナイアシン(ビタミンB3)、パントテン酸Ca(ビタミンB5)、シェラック、V.B6(ビタミンB6)、増粘多糖類、V.B1(ビタミンB1)、V.B2(ビタミンB2)、葉酸、トウモロコシたん白、V.D(ビタミンD)、酸化防止剤(V.E)(ビタミンE)、V.B12(ビタミンB12)
表示成分
エネルギー:0.68kcal、たんぱく質:0.01g、脂質:0.01g、炭水化物:0.13g、食塩相当量:0~0.005g、カルシウム:50mg、鉄:2.5mg、葉酸:100μg
添加物について
mitete(AFC葉酸サプリ)に含まれる添加物は、以下の通りでした。
・還元麦芽糖水飴…甘味料の一種で、賦形剤としての役割をしている。原材料はトウモロコシやじゃがいもなど。
・還元パラチノース…砂糖の代わりとして用いられる甘味料。原材料は砂糖。大量摂取しない限り問題ない。
・セルロース…賦形剤として使われている。原材料は海藻やサツマイモ、トウモロコシなど。
・HPC…サプリの成分の結合や潤滑剤として使われている。原材料は天然パルプ。大量摂取しない限り問題ない。
・ステアリン酸Ca…乳化剤として使われている。高級脂肪酸のカルシウムである。
・シェラック…サプリメントを酸化や湿気から守るために使われている。原材料はラックカイガラムシが分泌する樹脂状の物質。FDA(アメリカ食品医薬品局)から認可されているため比較的安全であるといわれている。
・増粘多糖類…樹木や海藻、豆・酵母などから抽出される多糖類。原材料はわからず。
・トウモロコシたん白…サプリメントを湿気から守るコーティング剤。原材料はトウモロコシ。
調べてみると、どれも人体に危険なものではないようです。
含まれている添加物も、大量摂取しない限り副作用はないようなので、1日4粒で副作用が起きることは考えにくいでしょう。
実際に試したレビュー
口コミを見ると副作用を感じた方がいらっしゃるようです。
主に、お腹を壊した、胃もたれ、吹き出物などの症状が出た方がいるようです。
そのような症状が出てしまうのか、実際に私もmitete(AFC葉酸サプリ)を飲んでみました。
飲み始めて2週間
飲み始めて2週間経ちますが、副作用と呼ばれるものは感じませんでした。
お腹の調子が悪くなることは一切なかったです。
私自身がニキビができやすい体質なのでニキビは変わらずできましたが、miteteを飲んでできたものではないと思います。
胃もたれがした、という口コミもありましたが、私自身のつわりの症状が、胃もたれや吐き気でしたので副作用とは考えにくいものでした。
逆に、サプリメントに入っている鉄分のおかげで貧血が良くなり、いつもクラクラしていたのが見違えるように体調が良くなった気がします。
副作用は今のところ全然感じていません。
口コミに書かれていた内容は正直、個人の体質によるものなのかな?と思いました。
リーズナブルな値段で手に入るから副作用があるという訳ではないと思います。
まとめ
mitete(AFC葉酸サプリ)には、添加物が含まれていますが、大量摂取しない限り、人体に影響を及ぼすような危険なものではないようです。
しかし、「無添加にこだわりたい」「添加物が入っているものには抵抗がある」という方には不向きだと思います。
実際に試してみても、副作用は感じられず、個人差があるものだと思いました。
また症状にもよりますが、妊娠中はさまざまなトラブルがあるので、一概にサプリメントの副作用であるとは言えないと思います。
アレルギーをお持ちの方は、成分をしっかり確かめて飲んだ方がよいと思います。
mitete(AFC葉酸サプリ)の詳細は公式サイトでご確認ください